トップ > プロフィール > プロフィール・経歴・事務所案内

プロフィール・経歴・事務所案内

近藤昭一プロフィール

1958年、名古屋市出身。笈瀬中学、千種高校、上智大学卒。中日新聞社を経て、1996年衆議院議員初当選。
以後10期連続当選。衆議院外務委員会筆頭理事、総務委員長、環境副大臣、立憲民主党副代表、立憲民主党愛知県連代表等を歴任。
現在、党企業・団体交流委員会顧問、立憲フォーラム代表、原発ゼロ・再エネ100の会共同代表、沖縄等米軍問題議員懇談会会長、交運労協政策推進議員懇談会会長、人道外交議員連盟幹事長等。

所属議連等

■国会の所属委員会/役職:環境委員会/委員長

主な所属議員連盟

・アジア・アジアパラ競技大会推進議員連盟(幹事長)
・えん罪被害者のための再審法改正を早期に実現する議員連盟
・沖縄等米軍基地問題議員懇談会(会長)
・核軍縮・不拡散議員連盟(PNND)・日本(副会長)
・学校図書館議員連盟
・協同労働推進議員連盟(ワーカーズ議連)
・原発ゼロ・再エネ100の会(共同代表)
・交運労協政策推進議員懇談会(会長)
・公共事業チェック議員の会(副会長)
・恒久平和のための真相究明法の成立を目指す議員連盟(会長)
・子ども・被災者支援議員連盟
・自然体験活動推進議員連盟
・障碍者の安定雇用・安心就労の促進をめざす議員連盟(会長代行)
・食の安全・安心を創る議員連盟
・森林環境政策議員懇談会(会長)
・人道外交議員連盟(幹事長)
・スキー議員連盟(副会長)
・タクシー政策議員連盟(顧問)
・超党派「空襲議連」(副会長)
・超党派多様な学びを創る議員連盟
・伝建にぎわい推進議員連盟
・難民問題に関する議員懇談会(副会長)
・日中友好議員連盟(幹事長)
・日本の死刑制度の今後を考える議員の会
・日本プログレッシブ議員連盟(会長)
・未来に向けてアジアの相互理解を深める議員連盟(会長)
・ミャンマーの民主化を支援する議員連盟(会長)
・超党派公的責任における放課後児童クラブ(学童保育)の抜本的拡充を目指す議員連盟(顧問 )
・立憲民主党LPガス議員連盟(副会長)
・立憲民主党お茶振興議員連盟
・立憲民主党冠婚葬祭互助制度推進議員連盟
・立憲民主党行政書士制度推進議員連盟(副会長)
・立憲民主党クリーニング業振興議員連盟(副会長)
・立憲民主党建設技能者の育成を支援する議員連盟(副会長)
・立憲民主党建設職人の安全・地位向上推進議員連盟(副会長)
・立憲民主党国内酒業振興議員連盟
・司法書士制度を応援する立憲民主党議員懇談会(副会長)
・立憲民主党自動車整備政策促進議員連盟
・立憲民主党社会保険労務士議員懇談会(副会長)
・立憲民主党柔道整復師の業務を考える議員連盟(副会長)
・立憲民主党消防団支援議員連盟
・立憲民主党人権政策推進議員連盟(会長)
・立憲民主党生活衛生業振興議員連盟(副会長)
・立憲民主党税理士制度推進議員連盟(幹事長)
・立憲民主党土地家屋調査士会制度推進議員連盟(会長代行)
・⽴憲⺠主党・⽔再⽣技術促進議員連盟(環整連)(副会長)
・立憲民主党仏教議員連盟(副会長)
・立憲民主党弁理士制度・知的財産制度改革推進議員連盟

事務所

〒468-0058 愛知県名古屋市天白区植田西3-1207
電話:052-808-1181  FAX:052-800-2371

  

近藤昭一 東京事務所
〒100-8982
千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館402号室
TEL 03-3508-7402  FAX 03-3508-3882

近藤昭一 名古屋事務所
〒468-0058
名古屋市天白区植田西3-1207
TEL 052-808-1181  FAX 052-800-2371

Copyright © KONDO SHOICHI. All Rights Reserved.