トップ > こんちゃん会報 > 192号/2025年3・4月号

192号/2025年3・4月号

2025年3月8日

2025年度当初予算案 参院へ 29年ぶり修正 生命と暮らしを守る予算へ


敬具

2025年3月5日

2025年度予算に対する立憲民主党が提出した修正案 国民の負担を減らし、収入を増やします

●「歳出改革」必要額を大幅に超えた基金(防衛装備、コロナワクチン、地方創生、宇宙戦略等の明確な使い途のないまま水ぶくれたもの)を削減
●「負担を減らす」
①ガソリン等の暫定税率の廃止 ②学校給食無償化 ③高校無償化の拡充
●「収入を増やす」
①平均給与を下回る介護・障害福祉、幼稚園・保育園の従事者の処遇改善
②手取りが減り働き控えとなる「130万円」の報酬の壁の克服
③中小企業の保険料負担軽減 ④高額療養費の自己負担上限引き上げの凍結

森林環境政策議員懇談会の会長に就任

日本は、積極的気候変動対策目標を!

愛知県市長会役員との意見交換会

ガザに恒久平和を!超党派人道外交議員連盟


党ビジネスと人権PTでイスラエル問題を討議

元イスラエル軍兵士ダニーさんの平和活動

水俣病問題の全面解決に向けて


北海道千歳市ラピタス視察

全ての子どもたちに公平に学ぶ機会を!

阪神淡路大震災から30年 防災対策は進んだか


近藤議員の国会内外活動報告

1月11日、清華大学の学生さんとの交流会。アジアの平和と発展の礎は相互交流が鍵。

1月18日、NPO法人風の会の餅つき大会が行われ一緒につかせてもらいました。

1月22日、「全国部落調査」復刻版出版事件裁判勝利報告会。人権政策推進議連会長として挨拶。

1月26日、党のオンライン企画「2025立憲つながる新年会」。事務所2階のサテライト会場。

1月28日、インボイス問題検討・超党派議連第10回会合。最近の問題についてヒアリング。

1月30日、緑区学童保育関係者の皆さんと区内選出議員との意見交換会。

2月1日、地元事務所の所在地でもある天白区の区政50周年記念式典。

2月2日、近藤議員も実行委員を務める旧正月を祝う会。東アジアの仲間たちと交流を深める。

2月17日、税理士のみなさんが毎年行っている無料税務相談。日進市役所会場を視察

2月24日、立憲民主党定期大会。誰もが自分らしく生きられる社会を作るために!

こんちゃんサポーター募集中!

近藤昭一の活動を支えてくださる仲間を募集中!各種会報、行事のお知らせなどお届けさせていただきます。
年会費は3,000円 ご連絡は近藤昭一事務所まで。


PCの方はPDFでもご覧いただけます。(1.1MB)

こんちゃん会報一覧へ >>
近藤昭一 東京事務所
〒100-8982
千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館402号室
TEL 03-3508-7402  FAX 03-3508-3882

近藤昭一 名古屋事務所
〒468-0058
名古屋市天白区植田西3-1207
TEL 052-808-1181  FAX 052-800-2371

Copyright © KONDO SHOICHI. All Rights Reserved.